2005年の近況集02

  • 2005年01月30日
     気になる山科区。
     28日は偶然にも山科区で面格子等の取付け工事がありました。そこで、帰りには定番のお散歩です。
    ←は珍品、山科区ラベルのカンアオイです。
     沢山あることが判っている音羽山山塊で撮影したものではありません。
     そしてこの画像をクリックして現れる環境は、…というような感じ。ムムッ、ですね。

  • 2005年02月01日
     山科区のカンアオイに続き、珍ラベルのカンアオイシリーズ。
    ←これも珍品、東山区に生えているカンアオイです。しかもヒメカンのような感じです。あまり多くは生え ていませんが、ポツポツあるといった感じです。
     以前、八重山でお会いしたときだったと思うのですが、神奈川県のA氏が高校生のとき(1980年頃)○ 水寺に観光目的で来て、偶然にギフチョウを見たと仰っていました。
     と言うことは、1980年頃までにここ来ていれば、京都市東山区ラベルのギフチョウを採る事ができた訳 です。
     現在の京都市内各区(元々居なかったであろう上京、中京、下京、南の各区を除く)のギフチョウ状況 は、
      西京区:間違いなく今でも居ます。
      右京区:最近まで居たけど、今はどうかな?反対に今年からは確実に居る事に
                  なります。(北桑田郡京北町が当区に編入される為)
      北   区:ここは今でも居るでしょう。
      左京区:間違いなく今でも居ます。
      東山区:過去の記録は間違いないでしょうが、今はおそらく居ないでしょう。
      山科区:居て欲しいのですがねぇ。
      伏見区:過去に確実な記録はありますが、今は居ないでしょうね。
     と言った状況です。あと、京都市ではありませんが、近隣の宇治市と長岡京市も、今ではおそらく無理で しょうね。

  • 2005年02月03日
     さぶい!手の指が、しもやけになってしまいました。暖房のない場所でこうして打ち込んでいるので、 まぁ当然の結果ですね。(PCは寒い方がイイ調子。夏場のように突然画面が真っ黒になったりしません)
     こう寒いと暖かさが恋しいという事で、今日は八重山の蝶、ウラベニヒョウモンを[たわごと解説付き 画像集10]にUPしておきました。

  • 2005年02月06日
     ようやくです。2004年のデータの打ち込みが7月下旬にまで到達しました。現在約500のレコード数で50Mb。 (あくまでもデータ数であって採集した個体数ではありませんからね)
     ここまで来ればもう少しです。約3週間後には今シーズン採集個体の展翅を開始することになると思うの で、早急にラベルを印刷して展翅を外さないと…。
     今日は約一ヶ月振りにギフチョウの標本画像をUPしました。新潟県岩船郡山北町産の6個体です。下の ギフチョウをクリックしてお入りください。

  • 2005年02月08日
     今日は左京区の上高野方面に配達があったので、気になっている八瀬に行ってみました。
     タイトルは【どうなるんだ!キマ】ですね。
    ←は高野川に架かる吊り橋から、以前ポイントだった駐車場を撮ったものです。もう駐車場は存在していま せんね。ポイント消滅です。
     この画像をクリックして現れる、荒れた残土置き場及び現場事務所が去年までは確実にキマが見られた ポイントです。
     これは…(絶句)です。おそらく今年のこの場所で、キマを見ることはないような気がします。

  • 2005年02月10日
     突然ですが、K藤T明君、ありがとうございました。
     先ほど蝶研フィールドの別刷等が到着いたしました。青いキマルリ、なかなか撮れるもんやないと思い ます。けっこう粘ったんでしょうね。
     そこで今日はルリつながり、マルバネルリマダラを[たわごと解説付き画像集5]にUPしておきました。

  • 2005年02月12日
     このページ開設当初、そう去年の今頃に撮った画像のあまりのキタナサが許せず、撮り直しをしていま す。
     今日はとりあえず[たわごと解説付き画像集1]の画像を全て差し替えておきました。これからもキタナ イ画像はできるだけ撮り直すつもりですが、さしあたり、写し込んでいる定規が透明の分からやっていき ます。

  • 2005年02月14日
    数量 都道府県 市郡 区町村字島嶼 産地 コメント
    1991 04 26 null-3 京都府 宇治市 志津川 ***** 曇り。***付近で1頭目撃。車載ネットをとりに行ってる間に失踪。ほぼ本種と思われるが採ってないのでnull‐3とした。
    1992 04 25 null-2 京都府 宇治市 志津川 ***** 晴れ。+++++++の********で2頭目撃。ここの東側谷沿いに発生に充分な量のミヤコアオイ有り。
    1994 04 04 null-1 京都府 宇治市 炭山 炭山 ***** 晴れ。カンアオイ見出せず。
    1994 04 04 null-1 京都府 宇治市 炭山 上炭山 ***** 晴れ。集落から峠までの谷筋にミヤコアオイ多し。
    1994 04 04 null-1 京都府 宇治市 志津川 ***** 晴れ。期待して行ったが見られなかった。
    1994 04 12 null-1 京都府 宇治市 炭山 上炭山 ***** 晴れ。ギフ日和。10:50〜11:40までまったく見ず。
    1994 04 15 null-1 京都府 宇治市 炭山 炭山 ***** 晴れ。本種は見られなかったがミヤコアオイ多し。
    1994 04 29 null-1 京都府 宇治市 志津川 ***** 晴れ。かなり一生懸命卵を探したが見出せなかった。
    1998 11 18 下見C 京都府 宇治市 志津川 ***** 晴れ。+++ダムに近い所を中心に調べたが少数のミヤコアオイを確認したのみ。あまり居そうな気がしない。
    2000 01 03 下見A 京都府 宇治市 西笠取 *** ***** 晴れのち曇り。この尾根北側の谷筋にミヤコアオイ多し。居るとすればこの尾根筋がよいポイントになると思う。
    2000 01 16 下見A 京都府 宇治市 西笠取 ** ***** 曇りのち雨。この+++と*********の北側斜面にミヤコアオイ多し。
    2000 02 27 下見C 京都府 宇治市 西笠取 ++ ***** 晴れ。少数のミヤコアオイを確認したがあまり居そうではない。
    2000 02 27 下見D 京都府 宇治市 西笠取 +++ ***** 晴れ。全く居そうな所ではなかったがもしかすると********付近が元々のポイントだったのかも知れない。
    2000 05 14 null-1 京都府 宇治市 炭山 上炭山 ***** 曇り時々晴れのち雷雨。ミヤコアオイは生えているが成虫、卵、幼虫共見出せず。
    2001 04 22 null-1 京都府 宇治市 志津川 ***** 晴れ。北風強く約17℃。今回も確認できなかった。
    2002 04 19 null-1 京都府 宇治市 志津川 ***** 快晴。約22℃。今回も確認できなかった。

     今日はいきなりHTML表です。
     少し前から気になっておったのですが、某オークションに出ていた京都府宇治市ラベルのギフチョウ、 もう締め切られたようなので上記の表をUPしてみました。
     これは【ふしみやDB】で[宇治市][ギフチョウ]という2単語をキーワードにして検索をかけ、抽出され たデータを表にしたものです。
     ご覧のように私、これだけ本種狙いで挑戦しながらも、宇治市の本種を採ったことがありません。近年で はもう、「きっと、絶ったんやろなぁ…」という気がして、探す気力も失いかけております。
     こうして見ると1992年4月25日に目撃した2頭を採集できなかったことが、残念でなりません。このとき は未だ蝶屋として完全復活前で、仕事に精を出していた頃ではあったのですが、軽トラには、しっかり40cm 口径のスプリングネットを積んでおりました。ネットも持たずに遭遇したのであれば未だ諦めもつくので すが、ネットは持っていたのにもかかわらず、追いかけもしなかったんです。この追いかけなかった理由を Webで公開するのはチョッとまずいので詳しくは書きませんが、『停まる訳にはいかなかったんです…。』 という事になります。
     「それにしてもこの表、***や+++の伏字が多すぎるんとちゃう?」と思われるかもしれません。また、
     「絶ったと思うのなら、キッチリ書いた方が気持ちエエで」とおっしゃるかもしれません。
     そう、実は未だ諦めていないんです・・・。

  • 2005年02月16日
     キタナイ画像の撮り直し週間ということで、今日は[たわごと解説付き画像集]の2と3の画像を全て差 し替えました。
     そしてついでに、今までは表面の画像だけだった『福井県ラベルのゴマシジミ』の裏面も追加して[た わごと解説付き画像集2]にUPしておきました。

  • 2005年02月18日
     今回は、ここまでにしておきます。キタナイ画像の撮り直しのことです。
     あと10日もすれば、今シーズンの開幕なので、次の乾燥した日には2004年に採集した個体の展翅を全て 外さなければなりません。昨日ようやくラベルの印刷ができたので、やっと外せます。
     で、今日は[たわごと解説付き画像集4]の画像全てと、カバイロシジミ等の美しくない画像3点を差し 替えました。それから、今までは表面の画像だけだった『オオウラギンヒョウモン』の裏面も追加して[た わごと解説付き画像集4]にUPしておきました。