2006年05月10日
←快晴の空の下、鳥海山が眩しゅうございます。
象潟町(以降旧町名でいきます)へ採集に訪れたのは、これで3度目。ここまで
良いお天気は初めてです。
この日は5:00頃に走行を開始。刈羽PAから目的地の鳥海山山麓まで未だかなり
の距離を残しています。何とかして行きたかったのですが、時間的に無理であれ
ば、山形県の鮭川村、戸沢村、真室川町辺りでの採集も仕方がないだろうと思って
おりました。
ところが以前来たときよりも、高速道路がかなり伸長しており、終点は中条IC
となっておりました。ここまで高速道路で来ることができれば、ちょうど良い時
刻にポイントに到着できそうです。
到着してみると、道の脇には、なにわナンバーと名古屋ナンバーの車が停めて
あります。間違いなく蝶屋さんのものでしょう。
採集の準備をしていると、名古屋の方がお見えになり、「いや〜、どうもどうも
…」などと談笑していると、庄内ナンバー、ただし『わ』の小型車がやってきま
した。
お話しをうかがうと、福井県の方だそうで、JRで移動し、レンタカーを借りてこ
こまで来られたそうです。このポイントにまで来るには、この方法が最も正しい
と思います…。
2006年05月11日
ここで採集行動を開始してすぐに、時期尚早でフライングだと直感しました。
山形県に移動するか、もう少し標高を下げて探索するかの選択をしなければな
りません。名古屋の方は山形県に移動するように言っておられましたが、私は、せ
っかくここまで来たことですし、もう少し標高を下げ、秋田県ラベルを狙うこと
にしました。
ここはサイシン喰いの産地なので、元々ポイントがつかみ難い事が予想されま
す。地形は、基本的にスギ林と雑木林が混在する緩やかな斜面ですが、一部に急峻
な谷もあります。そして、至るところにウスバサイシン(オクエゾサイシンかも
?)は生えており、何処もポイントに見えてしまいます。
それでもこれまでの経験から、良さそうな場所を探索するのですが、ことごと
くギフチョウは見られません。実際少し標高を下げるとサイシンの成長具合は、
驚くほど進んでおり、時期的には良い頃だと思わせてくれます。ところが居ない
んですねぇ〜。
うまく表現できないのですが、探していて、何かが違うんです。
ここの生息パターンは、近隣の山形県や、場所は離れますが同じサイシン喰い
の飛騨や富山なんかとは、ビミョーにずれているのではないかと感じました。こ
のように思い始めたのは、時間切れ間近の14:00頃。本日の完全nullが確定です。
今日の敗因は、当地のギフチョウに対する私のセンス不足でした。
2006年05月12日
05月04日の採集行動の後、象潟町は湯の台温泉の「鶴泉荘」で入浴。ここ
は自治体経営の新装施設なのですが、混雑はしていませんでした。入浴料も250
円とお安く、とっても気分がよろしい。
この後、山形県の八幡町まで移動、舞鶴公園内の駐車場が今夜の就寝場所です
。ここを選んだのは翌日の移動を考えての結果です。ここなら、鳥海山山麓や真
室川町方面へも短時間で移動できます。
明けて05月05日。太陽はのぞいていますが、あまり良い天気ではなさそうです
。天気予報によると、北の方ほど崩れるのが早いそうです。ということで秋田県
は諦めて、山形県真室川町に行くことにしました。
国道344号線を東に走り、青沢峠のトンネルを抜けると、完全に曇っているで
はありませんか。これは案外早く天気が崩れるだろうと思ったので、できるだけ
南へ移動することにしました。
もう山形県もパス、いっそのこと新潟県まで南下です。ところが新潟県に入っ
てもイマイチ天気は良くありません。新潟県でも村上市辺りの山側は、山形県置
賜地方と同じ天気だと考えた方が良さそうです。この雰囲気では、今にも雨が落
ちて来そうです。とりあえず2日連続のnullは回避しなければ、ということで、近
くに見えていた有名ポイントのK山に行ってみました。
予想通り時期遅くご覧のような個体がほとんどでしたが、採ったことのない
市町村だったので、△雄○雌のお持ち帰りです。
そして、クルマに乗り込んだ瞬間、空は明るいものの、雨がパラパラと降って
きました。この降雨、低密度で短時間だったのですが、充分にギフチョウを雨宿
りさせる威力を持っています。なんとか間に合った訳です。
このイマイチの天気の中、できるだけ明るい場所、そしてなおかつギフチョウ
の居そうな場所を求めてウロウロしましたが、以降、関川村で△雄を追加したの
みに終わました。
そして15:00頃には笹神村の村杉温泉(新装なった公衆浴場。入浴料は250円
だったと思う)で入浴、本日のお泊り場所、道の駅「R290とちお」へと向い
ました。
2006年05月14日
天気予報のウ・ソ・ツ・キ♪
昨日の予報では、お昼から晴れてくるように言っておったのですが、今日(05
月14日)は朝から晴れると読み切って、未だ小雨の残る京都を5:00に発ちまし
た。
現地に着くと、予想通りとっても良いお天気。
時期的にもほぼ当たりで個体数も多く、久しぶりに沢山のギフチョウと遊ん
できました。
2006年05月15日
エエメした昨日の事を書くのがスジでしょうが、既に書き溜めてあるので、
GWの事をUPします。
最近、公衆電話は珍品になりました。街中はもちろん、国道沿いでもめったに
見かけません。ところが道の駅には、今でも確実に分布しております。
携帯電話のバッテリー残量が心もとなくなり、自宅との連絡は公衆電話で行
うことになりました。そこで、道の駅「R290とちお」で寝ることにした訳
です。
携帯電話を好きなように使用できなくなったので、各掲示板の閲覧を先ず止
めました。従って、最新の情報が入らなくなってしまいました。
もしもバッテリー残量がたっぷりあったら、【ギフチョウ掲示板】の5月5日
(金)22時51分10秒付け、[名古屋のよい子]さんからの投稿、 『雪はまり』と
いう書き込みを読んでいたことでしょう。そうしたなら多分、次の日の05月06
日には、新潟県清里村の某ポイントには行かなかったと思います。
帰宅後、某掲示板にも、↑のように「行ったけどハマった」と捉えられそうな
ネガティブなニュアンスで書いてしまいましたが、実は行って良かったんです。
確かに某城址では、登り切ったとき、1頭も見られず「何じゃこのポイントは!
5〜6頭とまでは言わんが、この環境やったら2〜3頭は溜まってるのが普通やろ
…」とココロの中で毒づいてしまいました。
まぁ、暫く待つと1頭は飛んで来てくれたのですが、あとが続きません。
仕方がないので、手持ちの地形図とこの場所からの眺めで、ギフチョウのポイ
ントになりそう場所を予想します。眺めていると「ココが、ポイントやで、来て
みたら?」と、ある小ピークが主張しているような気がしました。
で、行ってみると、まあ、けっこう居りまして、・雄の採集と2雄のリリースと
いう結果でした。鮮度もそこそこで、来た甲斐がありました。
この時点で時刻は未だ10:40。もう1ポイント行けます。
2006年05月16日
その日、最初にイイ結果が出ると、より良い方向に事態は展開して行きます。
未だ11:00にもならない時点で、満足のいく成果が上ったので、躊躇なく新ポイ
ントの探索ができます。
狙いの場所はお隣の板倉町。事前に地形図の読みから、行くならココ!と決め
ていた場所です。発表された記録はおそらく無い(私が知らないだけかも)でし
ょう。また、初めて行く場所なのでどんな環境かも全く判りません。
従って「また、ハマルんやろな…」とかなりの弱気で出発しました。途中、積雪
の為、道は消え、カンアオイも全く見られません。
「このあたりのこと、下部で無いのは当たり前、上に行ったら必ず生えとる!
」と無理やり思い込み、進んで行きました。
この画像は、雪の斜面をふぅ〜ふぅ〜言いながら登った山頂付近です。
緩やか台地状になっているので、どこがピークなのかはっきりしません。ただ、
この雪の量を見た瞬間「これは、アカンわ」と正直、思いました。この時点では弱
気の極致です。
けれども、せっかく登ってきたのですから、たっぷり雪の残ったこの台地をウ
ロウロと探しまわることになります。するとすぐに、少し地面が高くなり、早い融
雪があった木の周囲で、
←の画像のようにカタクリが咲き、カンアオイも一緒に生えている場所が見つか
りました。
これはもう、ポイントでないはずがありません。このとき、心の中に巣くってい
た弱気は消え去りました。
早速、近くの良さそうな場所に青いビニール袋を設置すると、すぐにギフチョ
ウが袋めがけて飛んで来ました。この個体をしっかりネットイン。ここで、小さな
雄叫びですね。うれしかったです。ハイ。
記録が無い(と思う)場所で採集できると、本当に嬉しいものです。きっとこ
の嬉しさの記憶が、脳みその深い階層に刻み込まれているんでしょうね。たとえ
100回ハマリで1回しか当たらなかったとしても、この嬉しさ(ある意味、快感)
を味わいたくて、私、新産地探しに出かけてしまいます。
2006年05月17日
まだひっぱります、GWのお話しで。
05月06日のつづきです。
新ポイントを見つけ、チョッとエエメした後に、もう1ポイントだけ。かなり低
標高の既知産地に行ってみました。このとき既に太陽は薄雲に覆われ、また時期
的にも遅く、条件はあまり良くなかったのですが、そこそこ綺麗な○雄をお持ち
帰りできました。
天気予報によると次の日、05月07日の天候は、何処も悪いように発表されてお
ったのですが、飛騨なら日が差すかも知れん(飛騨って、わけのわからん晴れ方
をするときがあったもので)と考え、この日のお泊りは、道の駅「細入」に決定
です。
途中、国道41号沿いのスーパーで[刺身のバラエティーセット380円](こう
表示してありましたが実態は、ハマチ、マグロ、タイ、イカ、甘エビ等の形の悪い
切れ端ばかりを集めたモノ)を購入。大沢野町の八木山鉱泉(一般的な銭湯。
入浴料370円。掃除が完璧でとっても気持ちの良いお風呂。よく利用しています
)で入浴の後、道の駅「細入」で今日は刺身付きの豪華な夕食です。
[刺身のバラエティーセット380円]、このパック、それはそれは尋常ならざ
る量が入っておりまして、なんぼ私でも食べ切れませんでした。生で残しておく
わけにはいかないので、とりあえず火を通しておかねばなりません。
手持ちの味噌と醤油、それにワカメとカイワレダイコンを入れた味噌仕立て
の鍋にしておきました。翌朝、ここに手持ちの緑豆春雨(そんなもんまで持って
んのか!ですよネ)を入れ、とっても美味な朝食のできあがり…。
こんな話を読みに来られた訳ではありませんよね。
結局、05月07日は雨でした。従って、件のスーパーで鱒の寿司等のお土産を買
い、一般道を利用し、まっすぐ京都の自宅へと帰りました。
|