2008年04月09日
岐阜県加茂郡富加町内で過去に記録のある地名としては「大平賀」というも
のがあります。この場所、地形図で調べてみると、そのほとんどがゴルフ場と化し
ており、推定ではありますがギフチョウが居た頃の面影はないのでしょう。
ただ、地形図をよく見ると、ゴルフ場の東端、溜め池付近の斜面は等高線の間隔
がぬるく、谷気味の地形も読めることから、辛うじて残っている可能性もあると
思い(南向きというのがダメっぽかったのではありますが)行ってみると、
←こんな感じ。
これでは、居りませんね。
そしてもう一つの候補地に行ってみると、事前に地形図で予想した通り緩やか
な斜面に雑木林は存在しておったのですが、緩やかな地形が災いし、土砂や型枠
等の置かれた建設資材置き場に、雑木林が浸潤されておりました。
オマケに、
←に写り込んでいる東海環状自動車道の高架ですが、この高架が建っている場所
は、「ギフチョウの生息可能性が最も高い」と予想した谷筋でした…。
東海環状自動車道って、ギフチョウの生息地を選んでルートを決めたんじゃな
いか?と思えてきます。
2008年04月11日
岐阜県関市
▼メイン情報,メーカー名 : RICOH,機種 : Caplio R7,画像方向 : 左上,幅の解像度 : 72/1,高さの解像度 : 72/1,
解像度単位 : インチ,YCbCrPositioning : 一致,著作権 : (C)西口隆,Exif情報オフセット : 312,PrintIM IFD : 256Bytes
▼サブ情報,露出時間 : 1/570秒,レンズF値 : F3.6,露出制御モード : プログラムAE,ISO感度 : 100,Exifバージョン : 0221,
オリジナル撮影日時 : 2008:04:06 09:47:37,各コンポーネントの意味 : YCbCr,画像圧縮率 : 280/100 (bit/pixel),
レンズ絞り値 : F3.6,対象物の明るさ : EV7.9,露光補正量 : EV0.0,開放F値 : F3.1,自動露出測光モード : 分割測光,
光源 : 不明,フラッシュ : 発光禁止,レンズの焦点距離 : 5.40(mm),カメラの内部情報 : RIOCH Caplio Format : 23610Bytes (Offset:766),
FlashPixのバージョン : 0100,色空間情報 : sRGB,画像幅 : 3264,画像高さ : 2448,ExifR98拡張情報 : 24056,
撮影モード : オート,ホワイトバランスモード : オート,シーン撮影タイプ : 標準,シャープネス : 標準,
突然ですがギフチョウの生態画像です。(ベタな構図ではありますが…)
ギフチョウの場合は特に、自信を持って『採る』ことを主たる目的に行動して
いる、わたくしではありますが、こうして生態画像を撮ったりすることもありま
す。
私の場合、デジ一眼で気合を入れて撮るよりも、コンデジでカメラに全ておま
かせで撮る方が、まともに写るみたいです。
結局、まともな数のギフチョウを見たい!ということで、岐阜県関市の既知ポ
イントに行き、二人して採ったり・撮ったりしておりました。
ここはそれなりに個体数も多く、時期的には「撮影適期」(新鮮個体が多く
それぞれの個体の動きが未だ活発ではない)といったところで、おだやかな春
の一日を満喫することができました。 |