2013年の近況集05

  • 2013年02月27日

     順番が乱れておりますが、2012年の総括、08月に戻ります。

    2012年の総括:08月その2

     08月05日に「赤兎山ラベルのゴマシジミ」を得る事ができたものですから、 次のお休みであるお盆の連休は山ゴマ・ツアーで白山方面へは行かず、シルビアシジミとゴマシジミ狙いで中国地方へと参りました。
     このときのお話しは、当時かなり詳しく書いたのですが、山口県萩市見島の画像を1ファイルだけ追加しておきましょう。

     当時、YouTubeの動画でご紹介したのが、少し離れた場所からの撮影だったので生息草原がどんな所か判り難かったと思います。
     そこで草原内部から海に向かって撮影した静止画を貼っておきますね。

     けど、こうして生息地そのものを貼ったりしたら、地元の虫屋さんにおこられるかなぁ。
     うん、確かに、おこられるかも…。
     漏れ伝わるところによれば、『昆虫採集という行為を完全否定し、採っている虫屋の絶滅を願っている』としか思えない某会の冊子に、 なんらかのアピールを載せようとされているそうなので、そういう立ち位置におられるのかもしれません。
     それにしても、他の2誌についてはともかく、よりによってアノ会に阿るなんて…。
     うわさが間違いであることを願っております。

     

  • 2013年03月02日

     2012年の総括、08月の続きです。

    2012年の総括:08月その3

     08月26日は広島県でゴマシジミを探索したのですが、当時この件については旧神石郡の某所でゴマシジミが見られなくなった原因について、 私の考えを長々と述べるばかりで、この日の結果を全く書いていませんでした。
     で、どんな結果だったかと申しますと、旧比婆郡で1ヶ所、旧神石郡で16ヶ所、旧甲奴郡で8ヶ所探索したところ、 旧神石郡で1頭、旧甲奴郡で1頭、都合2頭の採集に終わりました。付け加えると、 恥ずかしい事に、これらの2頭はいずれも実績のあるポイントで採集したものでした。
     一方、新たに探索した場所の中には、「これは、もらった!」と思えるような場所が3ヶ所あったのですが、 いずれの場所でも私の気合は空回りに終わるという、いつも通りの結果に…。
     また、廻った場所の中には実績のあるポイントも6ヶ所含まれていたのですが、 そのいずれの場所でもゴマシジミを見ることはできませんでした。
     2010年までは、各ポイントで少ないながらもそこそこの個体数で見られたんですがねぇ。

     ということで今日は、2010年に旧甲奴郡で採集したゴマシジミの一部をご覧いただきましょう。
     最近覚えた方法、即ち標本画像を動画でUPという手法でございます。

     先ずは、低画質ではありますが手っ取り早く見られるYouTube↓。



    そして、左の画像をクリックし、跳んだ先のページ内左上に在る下向き矢印をクリックすると、 DLに少々時間はかかりますが、高画質の.wmvオリジナルファイルを取り込めるようにしておきました。

     

  • 2013年03月05日

     2012年の総括、08月は前回までで終了、今日から09月です。

    2012年の総括:09月その1

     最初の日曜日である09月02日は滋賀県大津市へと、居るのが分っているウラナミジャノメを採りに行ったのですが、 ポイントに行き当たる前に軽い熱中症(だと思う)になってしまい、頭が痛くなってきたので採集行動を中止。 採れてる字名までkさんに教えていただいたのに、「見つけられないなんてカッコ悪いやないの…」 ということで、翌03日に再度訪問し、しっかり採集しておきました。
     次の日曜日、09月09日はそこそこのお天気だったのですが、諸般の事情で何処へも行っておりません。
     その次の休日は敬老の日絡みの連休。初日の09月16日は島根県出雲市の斐伊川でシルビアシジミを探したのですが、 好環境が各所に展開していたものの、そのいずれの場所で本種は見られず完封のnullであったお話しは、 昨年中に詳しく書かせていただきました。
     ところが連休の次の日、09月17日については全く書いていなかったので、ここに書いておきましょう。

     とは言え、当時書かなかったということは、ほとんど書くべき事柄が無かった訳で、今さらの内容なのですが、 総括ですので一応書いておきますね。

     ↑は鳥取県倉吉市(旧東伯郡関金町)の小鴨川左岸堤防耕作地側斜面。何を探しに行ったかと申しますと、 もちろんシルビアシジミでございます。この場所、ご覧のように見た目は良好な環境だったのですが、 食草になり得る植物としてはヤハズソウしか確認できず、本種も全く見られませんでした。
     もっとも、この日は朝鮮半島付近にある台風16号の影響で、基本的に曇りで時々雨も降れば陽も差すという不安定な空模様のうえに、 常に強風に曝されるという探索には不向きな条件でした。
     従いまして、今回(2回目の訪問)も鳥取県旧東伯郡関金町ラベルのシルビアシジミを得る事はできませんでした。
     けっこう、悔しゅうございます。

     

  • 2013年03月08日

     2012年の総括、09月をもう1回だけ書いておきます。

    2012年の総括:09月その2

     秋分の日絡みの連休は、主な探索対象種をシルビアシジミに設定し、09月22日に鳥取県の 千代川・旧袋川・新袋川で土手ビアを探し、明くる09月23日は鳥取県から兵庫県にかけての海岸部で海ビアを探しておりました。
     09月22日の土手ビア探索については当時けっこう詳しく書いたので、今日は09月23日の海ビア探索時の補足を書いておきましょう。

     ↑は鳥取県の浦富海岸、判り難いですが右側に写っているブナ科の木本はカシワです。
     海ビアを探す場合、その対象地はこの画像のような海岸岩場になる訳ですが、 日本海側のこのような場所には必ずと言ってもよいほどカシワが生えています。
     探索中はとってもポジティブなので、「もしかすると、ウラジロミドリかハヤシミドリが居てるかも?」 と思い、毎回卵を探しているのですが、これまで一度も当たった事がありません。
     まあ、老眼の上に技術も伴わない私ですから、万が一生息していたとしても、ほぼ100%見落とすのだとは思いますが…。

     

  • 2013年03月11日

     2012年の総括、10月以降が残っているのですが、今日はこれを中止して京都府産のヒメヒカゲです。

     昨年秋に三角紙状態でお預かりし、30数年振りで軟化展翅した本種を先日展翅板から取り外しました。
     仕上がりが気になっていたのですが、思っていたほど酷い事にはなっていないようです。 けれども、狂うとすればもう少し先ですから評価するのは早計ですね。
     そういえば確か、「3月頃にはプレートに仕上げてお見せします」というような事を昨年秋に書いた記憶があります。 ということで、京都市産キマダラルリツバメのプレートのように、クリックするとプレート自体が大画像になるように画像編集するつもりでした。
     けれどもね、今、目は痒いし洟は出るしの花粉症で、どーにもやる気が起こりません。プレートの標本をきれいに整列させるには、 かなりの集中力が必要なので、今の症状では無理でございます。
     そこで仕方なく、スライドショー動画にしてしまいました。しかも撮って出しそのままの無編集JPEGで作った手抜き動画…、 イマイチではございますが、よろしければご覧ください。


     あっ、それから、京都府産ヒメヒカゲの標本撮影をしたいと仰っていた方に連絡です。
     このように展翅が完了致しましたので、これらの標本を全て採集された方にお返ししなければなりません。 あと1週間後ぐらいに返そうと思っています。そこで、もし撮られるのであれば電話かメール(番号やメアドはOBの方のお尋ねくださいね) でお知らせくださいませ。

     

  • 2013年03月14日

     これまでダラダラと書き綴ってきた2012年の総括、今日が最終回です。

    2012年の総括:10月〜12月

     10月07日〜08日にかけての、体育の日絡みの連休は、香川県の小豆島へ「家族旅行」として訪れたが為に観察・採集行動は、ほぼ封印。
     10月14日は三重県の津市から松阪市にかけての河川堤防や溜池堤防を巡って、シルビアシジミを探したのですが例によって完封のnull。
     10月21日も三重県を訪れ、鈴鹿市から四日市市にかけての鈴鹿川堤防をサイクリングし、シルビアシジミを探したのですが、 これまた当然のnullという結果に終わりました。

     そして、11月〜12月にかけては店の売り上げが悪く、高いガソリンを入れる気になれなかったので、 この2ヶ月間は何処へも出掛けておりませんでした。

     以上が2012年中の主な行動、こうして総括してみると01月〜03月及び11月〜12月の都合5ヶ月間は、 ほぼ観察・採集行動を起こしておらず、かなり大人しくなってきたと言えるでしょう。
     それでも、ノートを繰って2012年中の観察・採集に出掛けた日数を数えてみたところ、 現地採集約10分間という日まで含めると、76日ありました。
     ホンマ、仕事せぇーよ、でございます。
     そら、店の売り上げも悪くなりますわなぁ…。