|
|
|
以上3箱、毎年の事ながら、内容が偏っておりますな。
|
去年は、ほぼ同じ時期にLED電球の光を同じ時間当てて年内羽化した個体は約半分。
越冬中の管理や、越冬後の餌の確保が面倒なので、できれば全部年内に羽化して欲しいのですが、
今年の幼虫はイマイチ食欲がなく、越冬態勢に入る気満々のように見受けられます。
|
10月22日に 「光源をLEDに変えた方が良いのかどーか悩んでる」 と書きましたが、現在、蛍光灯2灯とLED2灯の合計4灯という構成で1日に13.5時間点灯しています。
さて、先ずはこの 「NPO法人 野生生物調査協会」 と 「NPO法人 Envision環境保全事務所」 が作成された
シルビアシジミの都道府県別レッドリストカテゴリーの表
をご覧いただきましょう。
|
ネタが無いとは言え、これで引っ張るのはあんまりかな…。
唐突ですが、某ブログで出題されたクイズの回答です。 さて、10月25日(日)の続きです。
探しに行くにしても、もう少しマシな場所を選ぶべきでした。
|
近鉄線交差を越え、さらに下流方向へ進行し、最終的には、
|
それにしても奈良県のシルビアシジミって、いったい何処で記録されていたのでしょうか?
|