|
そして状態ですが、若干スレ個体が混じるものの概ね良好、既に雌も出ておりました。
ところでT幡山東部湿原ですが、最近はこちら側からのアプローチがメジャーになったのでしょうか。
O多和側のゲートからT幡山東部湿原まで、登り56分で降りが60分か…、素晴らしい藪漕ぎセンスと体力です。
さて、日付け少し戻って05月01日(日)の続きです。
雄雌ともに激しく汚損していますね。 ゴールデンウイーク後半3連休03日〜05日のお話しですが、先ずは05月03日からです。
この日は午後から晴れ間がなくなるという天気予報だったので午前中のみの勝負となります。
|
まっ、この日は初っ端から完封のnullを避けたかったのと、2016年の季節進行を記録にとどめるという意味で、 実績のあるポイントまで出向いて汚損した×雄を観察しておきました。
一昨日の日曜日、05月15日はギフチョウ採集可能地域(越中・飛騨)の天気が良好であったにもかかわらず諸般の事情で出向くことができませんでした。
さて、ゴールデンウイーク後半3連休、今日は05月04日のお話しです。
|
↑はゲートを越えてすぐのお地蔵様付近。この時点では小雨が残り、ストロボがオートで発光する程の暗さです。
↑は大多和の集落。この時点で雨はあがって青空が見えてきました。
↑大多和峠でございます。この時点では日差しがあったのでギフチョウが出てくるかもしれないと思い暫く佇んだのですが何も飛びませんでした。
何をするねん Microsoft 。
仕事がちょっと忙しくて2015年採集個体の展翅外しと撮影が、いまだに×00個体以上残っています。 05月04日の続きです。
|
小口川線入り口のゲートが今日は開いてますな。
この間、途中にある有峰ダム↑の上部を走行します。クルマで走っているときは何とも思わないのですが、 自転車で走るとけっこう怖いものですね。 有峰ダムを過ぎ、ビジターセンター辺りでアスファルト道路脇にたむろするニホンザルの群れに遭遇。 「向かってこないでネッ」 と呟きながら自転車を押して通過。
|
神岡町佐古のゲートから170分かかって、まだ有峰林道東岸線分岐↑です。
|