|
↑今シーズン初の車中飯、03月31日の夕食でございます。 あらし吹くみ室の山のもみぢ葉は竜田の川の錦なりけり
という歌を唐突に思い出し、台風明けの09月18日に訪れた奈良県の大和川では目的のシルビアシジミが生息できるような環境すら見つけることができず、予想通りの完封null。
そして秋分の日絡みの連休、09月22日〜24日に行った隠岐島後については当時そこそこ書いたので今回補足はございません。
寒い! 冬に逆戻りですな。 さて、2017年の総括というか補足、今日で終わらせます。 10月の採集観察行動は1日だけ。01日に奈良県五條市の吉野川付近でシルビアシジミを探しておりました。
|
↑こんな良い雰囲気の堤防斜面が続き、期待を持って探したのですが、ミヤコグサがぜーんぜん生えておらんのですよ。
01日は仕事をナニして京都市南区の鴨川付近でツマグロキチョウを探したのですが完封のnull。10月下旬に採れたという個体はきっと迷蝶だったのでしょう。
07日、仕事のついでに京都市北区でキマの下見。結果、生息しているという感触を得たので06月中旬に訪れるつもりですが、若干進入が難しいかもしれません。
08日の日曜日は何処へも行かずに作業場でゴソゴソするつもりだったのですが、09:00の時点でけっこう晴れていたので京都市西京区のO山に行ってみました。
軽トラで爆走し、↑の方面へ行ってきました。 今日は04月10日(火)に行ってきた京都府丹後半島のお話です。
昨年(2017年)は、03月頃に地形図を眺めながら丹後半島内の探索目的地として2ヵ所ピックアップしておりました。 08:30に出発、3時間弱の走行で到着した目的地付近は、
|
↑こんな状況…、もう無いだろうと思っていた雪が所々に残っています。
実はこの日、10日ですから集金日だったのです。
昨日の日曜日は天候不良のため作業場に籠もり2017年のデータを打ち込んでおりました。
|