2019年の近況集06

  • 2019年03月11日

     昨日の日曜日はお昼頃から雨という予報が出ていたので何処へも行かず、午前中は作業場でキマの展翅外しと撮影をしておりました。
     もっとも、好天の予報だったとしても採卵や下見なんかで出掛ける予定は全く無かったのですが。

     さて、今日も2018年05月の補足です。

     
    2018年の総括:05月 その2

     結局、ゴールデンウイークの後半は05月04日に出発し、下道をゆっくり走って富山県上市町の公園駐車場で車中泊。
     翌05月05日は某所でサイシン喰いのギフとオレンジさんの観察を試みるも両者共に目撃も無しの完封null。
     そして05月06日は蝶研出版の 「ギフチョウ88か所めぐり」 に載っている有名ポイント↓でギフチョウを採っておりました。

  •  有名ポイントなので、地図を空白にしたりテキストにモザイクを掛けたりする必要はないのかもしれませんが、 採集地点が 「ギフチョウ88か所めぐり」 で示された場所とは違うので、念の為こうしておきました。

     データベース内のコメント欄で 「採集した個体は1雄を除きほぼ新鮮」 と書いておりますが、 どんな状態だったか示しておきましょう。

     ↑に貼った画像には15頭写っているので、データベース内の[数量10雄]と数が合いませんが、これはx1地点以外でも採っているから。
     ご覧のようにこの日付でも意外と良好な状態なので、これらは標高900m以上で発生した個体だと思われます。
     例年がどういう状況なのかは存じませんが、今回の05月06日という日付での訪問は、2018年の発生状況では最適期だったようですね。

     

  • 2019年03月14日

     03月09日に静岡県でギフチョウが確認されたとか…、今年のシーズンも始まりましたね。
     それにしても今年は花粉が酷スギます。
     痒くてたまりません。目玉を取り出して洗いたい! という衝動にかられる今日この頃です。

     さて、今日も2018年05月の補足なんですが、花粉のせいであまり書く気になれないので手抜きです。

     
    2018年の総括:05月 その3

     「05月27日(日)の行動詳細はこれを見てくださいませ」 ということでPDFファイル化された05月27日のレコードを Microsoft の OneDrive に上げておきました。
     ↓の画像をクリックしてPDFファイルをご覧ください。

  •  OneDrive のページ内で拡大してご覧になってもよろしいのですが、PDFファイル(17.6MB)をダウンロードしてからご覧いただく方がおススメです。
     というのは、800%まで拡大しても許せるクオリティーで画像が表示されますから。

     

  • 2019年03月17日

     今日は晴れていたかと思うと急に雨が降ってきたりと不安定な天候でした。
     そんな中、運動不足解消のためお散歩で京都御所に行っておりました。

  •  今日は天皇陛下御即位30年記念の特別公開ということで、紫宸殿にかなり接近して観ることができてチョッとうれしゅうございました。

     さて、2018年05月の補足ですが、今日で終わらせますね。

     
    2018年の総括:05月 その4

     2018年の春は季節進行が早く推移していたので、キマリンの初見は05月の25日であろうと予想しておりました。
     この予想が当たっているかどーかを確かめるべく、05月25日のテリトリータイムに右京区の最も早く発生するポイントを訪れてみたのですが全く見られず。 翌26日と27日は富山県に行っておったのでキマには行かず。28日は仕事で行けずで、ようやく29日が2018年の初キマ目撃でした。
     この目撃した個体は低い位置に静止したので、生態画像を撮ろうかネットを振ろうかと迷っている間にピッと飛んで行ってしまい、 撮るのも採る事も叶わなかった訳なのですが、かなり新鮮な個体だったのでおそらく前日の羽化と推定しています。
     そして30、31日は両日共にキマは飛ばないような天候だったので出掛けずじまい。
     結局、2018年は05月ラベルのキマを得ることができませんでした。

     

  • 2019年03月20日

     今日の陽気ならば北陸地方でもギフチョウが飛んだでしょうね。
     けれども、明日の春分の日は雨だとか。
     実際の出動は来週以降になってしまいそうです。

     2018年の補足、今日から06月です。

     
    2018年の総括:06月 その1

     06月といえばキマです。
     2018年もキマを対象に、ほぼ毎日長竿を手に出掛けたのですが、対象がキマですから書けることはほとんどございません。
     なので今日は06月08日〜10日に行った隠岐島後で採った個体の標本を貼っておきましょう。

  •  ウラジロミドリシジミ、雄です。雌も採りたかったのですが、全く見られませんでした。
     雌を得るならば、もう少し時期を遅らせた方がよかったのでしょう。
     今回、隠岐島後内で見い出すことができた本種のポイントは3ヵ所。その内の1ヵ所旧西郷町では目撃どまりだったので、 上に貼った個体は旧五箇村と旧都万村で採集したものです。
     いずれのポイントでも個体数は思っていたほど多くなかったので、この6雄を採るのにかなりの労力を払いました。
     2017年秋に訪れたときの印象から対馬の豆酘をイメージしていたのですが、ここまで少ないとはチョッと意外でした。
     もっとも、あと一週間ほど遅れて訪問すればもっと多くの個体を見ることができたのかもしれませんが。

     

  • 2019年03月23日

     明日、03月24日(日)の福井県南越前町はギフチョウが飛ぶような天候ではないとの予報が出ているので、 今シーズンの初出動は中止です。大人しくしておきましょう。
     ところで今年の冬は積雪少なく暖冬傾向だったものの、ここへきてギフチョウの発生は足踏み状態と推定、 杣山近辺では04月に入ってからの本格発生となるのかもしれませんね。

     前回、2018年06月の補足で隠岐島後のウラジロミドリシジミを書いてしまったのですが、 日付的には06月03日に行った富山県有峰方面のお話しを先に書いておくべきでした。
     そこで今日は、順序が前後しますが、この富山県有峰方面にギフチョウ狙いで行ったお話しを書いておきましょう。

     
    2018年の総括:06月 その2

     2018年06月のリアルタイムで書いた文章では、湿原の動画とトンネルの静止画だけだったので06月03日の訪問地点がイマイチお判りいただけなかったかも?  ということで↓に地図を貼っておきました。

  •  とてもお高い有峰林道の通行料金を払うのがイヤだったので、ゲートの手前xP 地点に駐車。 ここを05:25に徒歩で出発し、目的地へ向かったわけですが、結果的にこの方法をとったのは間違いでした。
     通行料金をケチらずに前日の通行可能時刻までに料金所ゲートを通過し、 地点付近までクルマで到着しておくべきでした。
     というのは、このxP から 地点の標高差が約160m、距離が往復で約5.8kmもあるので、 この間を徒歩で往復したことによって、思っていた以上に時間と体力を消費してしまったのですよ。
     特に帰路、谷川の落ち込みで泳いだことによって服も荷物もずぶ濡れになったがために全体の重量は増加するわ、 服が身体にへばりついて動きにくいわで、このアスファルト道路2.9kmの登りがホンマに辛かった…。