|
昨日、07月12日(日)のマムシ様です。
さて、昨日の午前中、京都市内は基本的に曇りであったものの、時折雲の切れ間から青空ものぞく天候だったので滋賀県〜京都府の山間部方面へ出かけることにしました。
と、まあ、肌寒い雨の中、このような出来事に遭遇しながら、昨日は「採集」ではなく「下見」といった感じで京都北山内をウロウロしておりました。
|
「迂回路」の看板、この書き方はアカンやろ…。
久しぶりに雨が降らず、曇り時々晴れという天候だった本日、標高560m地点に生える大きなコナラ発生と仮定し、
将にテリトリータイムであるところの16:50〜から佇んだのですが、キマと推定できるような個体は1頭も飛びませんでした。
|
先の土日は↑の予約が成立していたので、この時期恒例の「タッパン、採れたらイイなっ、そして採れたら『タッパンや!』と素直に喜びたいなっ、合宿」
に参加するつもりだったのですが、コロナの感染拡大で中止にいたしました。
という訳で昨日の日曜日07月19日は、16日のテリ待ち心中で今シーズンは終了としていたキマを再開。
これで今度こそ今シーズンのキマは終了。
伏見屋金物店は土曜日営業なので4連休にはならないのですが、今日と明日は連休です。 悪天候なので何処へも行けないということで、今シーズンに採集したキマの展翅↓が先ほど完了しました。
|
推定新規ポイントとみて訪れたけれども、全く見られなかった場所は何ヵ所もありましたが、
「うっわ、ホンマに居ったやん♪」 というポイントの中には、けっこう個体数の多いポイントもありました。
低調です。
ところで、世の中的には4連休だった07月23日〜26日の間は、ずーっと天気が悪く、しかも25日(土)は営業していたので、
結局、何処へも出掛けませんでした。
|
私、こういうの、けっこう好きなんですよ。
斜めの会は中止になったし、梅雨は未だ明けないし、高温のうえにジメジメ高湿度だし、売上は超絶悪いしで、気分は落ち込むばかりです。 と、気分は 「隠岐島後に行きたいなっ」 という状態なので、もしかすると過去に貼ったかもしれないけれど、 隠岐島後産のシルビアシジミ標本を貼っておきますね。
|