昨日到着したこの本↑、1〜39ページまでの著者さんとお友達という事で、著者枠分1割引きで購入することができました。
そして、到着した昨日から読み始めているのですが、今日はギフや山ゴマで頻繁に訪れ、土地勘のある富山県内の記述について気付いた事を書いておきましょう。
・4ページ
「入善町に関しては、筆者を含め幾人かの愛好家(クモ好きさん)が複数回調査に赴いたが、
棲息の確認に至っていない」
とあるのだけれど、入善町内の何処へ調査に行かれたのだろう? 私には思いつかない…。
・9ページ
朝日町北又谷:やっぱり朝日町は小川温泉じゃなくて北又谷だよねー、ここなら納得です。
けど、日付が1966年4月2日1♂(卵採集飼育)となっている。
これって羽化日だよね?
朝日町境川上流:私も探してみたけど居らなんだ。っていうか、よーこんな所に居ったなぁ、
と思う。
立山町称名滝:常々、こんな観光地の何処を飛ぶんやろ? と思っていたのだけれど、
「観光客の合間をぬって飛ぶ。」とありました。
う〜ん、確かに最高の違和感。
立山町弥陀ヶ原:え゙ー、あのバス道路脇で発生って、知らなんだわー。
・12ページ
大山町多枝原谷:平成30年完成の堰堤を見て、「ここ、居るような環境とちゃうやん…」
と思った次第。
大山町有峰林道小見線:へー、こっちでも記録があるんや。
といったところですが、この本はイカンよなー。
この本、ハッキリ言って私にとっては、悪書です。
これだけ多くの詳細産地や標本図版を見ていると、オレンジさんに本格参入したくなるじゃーあーりませんか。
「クモ好きさん」 の仲間入りしてしまったら、どーしてくれるんだ! と言いたい気分でございます。
2020年09月08日
「クモ好きさん」 への仲間入りは、極力避けたいと思っておるのですが、私自身を振り返ってみると、キマの採幼・飼育をする能力を持っていないことから、
04月下旬から05月下旬の間、ギフをやらない (そろそろ行きたい場所がなくなって来たので…) となると必然的に他の選択肢はオレンジさんになってしまいます。
加えて06月上旬も、近場でキマ成虫を対象に探すべき場所が、そろそろ尽きてまいりましたので、休日はオレンジさんにシフトしようかな? と、
数日前に送られてきたあの本を読んで以来思うようになってしまいました。
う〜ん、イカンなぁ…。
そこで、来年から始めるにしても、自身にシバリをかけないと暴走する恐れがあるので、年齢と体力、現地までの距離、地元でのパトロール活動などを考慮して、
静岡・山梨・長野の3県には行かないようにしようと思っております。
そこで、とりあえず来年は富山県内で記録がある6市町村の内、これまで私が観察したことの無い3市町村内の何処かで観察することを目標にしようと思っております。
|