2021年の近況集08

  • 2021年05月06日


  •  05月03日、岐阜県飛騨地方は晴れるって、ゆーてたやんかいさー。
     そやのに、なんや、この曇り空と気温は!
     このあと、雨まで降って来るし…。
     と、先ずは天気予報に文句を言っておきましょう。


     05月03日の午後に訪れたここ数河峠付近ではショウジョウバカマがご覧のような状態だったので、晴れていればちょうど良い時期だったと思われます。
     けれども、気温が8℃で曇りという状況ではギフチョウさんは絶対に出てきません。
     なので以後は旧神岡町と旧上宝村で下見をしておりました。
     

  • 2021年05月08日

     昨日、寝る前まではオレンジさんの観察を目的に北陸方面へと今日の午後から出発するつもりだったのですが、 先ほど最新の天気予報を確認してみたところ、目的地付近は12:00前後に降雨有りだそうです。
     あきませんな、中止です…。

     さて、これからしばらくはこの話題で引っ張ることになるであろうGWのお話しです。
     GWが始まる前は、隠岐へ行くかも? と思っていたので、岐阜県飛騨地方なら05月03日の天気が良さそうだと急に言われても、何処へ行けばよいのか思いつきません。
     そこで 「飛騨のギフチョウ」 を急遽引っ張り出し読んでみると岐阜県旧宮川村の 【 T 高標高地】 という記述が気になったので、 国土地理院のページに跳んでみたところ、集落背後に等高線の間隔が広くなり、しかもその辺りで谷から降りてきたブルーの線が消えている場所がありました。
     という事はこの辺りに湿地の存在が予想され、「飛騨のギフチョウ」 における当地の解説文とも一致するので 「ここがポイントやな…」 決め付け、 05月03日はここを第一の目的地として行動することに致しました。

     その場所で朝から採集するとなると、前日には旧宮川村に入り車中泊となる訳ですが、ここで例によって車中飯の画像です。


  •  これらのお惣菜等は富山県砺波市と富山市のスーパーで購入。どちらのお店でもセルフレジを利用したのでお店の方との接触はゼロ。
     お風呂は定番の銭湯「辰尾鉱泉」で入浴料440円ちょうどを無言で番台に差し出したので会話は無し。
     きょうび、ホンマ、気ぃつかいますわ。

     それはさておき旧宮川村の 【 T 高標高地】 の推定ポイントの件ですが、08:03には現地駐車地点に到着。けどね、肌寒くて思いっ切りの曇り空。
     これではアカンがな…と思いつつも、ここが本当にポイントで合っているのかどうかを確認するため、 食草を探して歩き回ったのですがカタクリは多く生えているものの、サイシンが全く見当たりません。
     「外したかな…、もしかしてもっと標高を上げた場所だったりして」 とココロが揺れ動いたのは、同じ旧宮川村で過去に、 「集落付近ではサイシン喰い、集落背後の標高1000mを越える山頂付近ではカンアオイ喰い」 という場所での採集経験があったから。
     なので、「もっと登らんとアカンのかも?」 と上部に目を遣ったところ、そこは完全に雲の中↓。


     

  • 2021年05月10日

     05月03日午前中のお話し、前回からの続きです。

     現在立っている地点から空を見上げると、岐阜県旧宮川村の 【 T 高標高地】 と推定される場所上空の雲は、あまり動く気がなさそうです。


  •  そこで、視点を変えて谷を挟んだ対面の尾根〜斜面を見つめたところ、どうやらそちらの方↑が天候の早期回復が望めそうだったので、 大急ぎで移動し、とりあえず送電鉄塔の足元まで登ってみたところ、留まっていた1雄(意外と新鮮)を採集、この時点(10:20)では晴れ。
     ここで暫く待ってみたものの、後が続きそうになかったのでクルマに乗り、更に高所にあるNTTドコモのアンテナ付近まで行ってみたのですが、 ぜーんぜーん居りません。やっぱりサイシン喰いは、こんな上まで登って来ないのだろうと判断し、集落手前まで降下。
     主林道から岐れた廃林道? の先がきっと良さげな場所だろうと行ってみたところ、スミレで吸蜜中の1雄(やや日焼け)を採集、 この時点(11:32)で採集地点では日差しがあったものの、既に空の3/4は雲で覆われていました。
     こんな状況ですから、このままここに居ても5分もすれば完全に曇りになってしまうだろうから、 雲の無い空を求めて大急ぎで移動しなければという事で、旧古川町から旧神岡町方面へと移動したのですが、 この判断は果たして正しかったのか…。
     以後の顛末は05月06日にUPしたお話しへと続くのでした。
     

  • 2021年05月13日

     05月04日のことを書く前に、恒例の車中飯、05月03日の分を貼り付けておきましょう。


  •  いつものように味噌仕立ての鍋。舞茸と椎茸は繊維質の摂取及びキノコ系の出汁を得る為、魚介類としては20%引きのボイルホタテと昨日の残り物アオリイカのゲソ、 そして、ととぼっち からは青魚系の出汁が出て、とっても美味でございました。
     脂質と糖質を摂るためのコロッケは5個入って100円(税別)、大阪屋スーパーはコロッケがお安いので助かります。
     ただ、大阪屋スーパーにはセルフレジが存在しなかったので、レジのおねーさん一人と対面し短い挨拶を交わしました。 これが今回のツアーにおける初めての会話となってしまいました。
     因みに入浴はこの日も「辰尾鉱泉」、440円を黙って番台に差し出し、対面会話は無しです。
     

     さて、今日からはとっても天気の良かった05月04日のお話しを書いていきますね。

     私自身、オレンジさんについては初心者だと思っているのですが、初心者というのはベテランから見ると無謀な行動に出てしまうものなのでしょう、 05月04日、私の狙い目は無謀にも、[珠玉の標本箱 22]で近年確認されていないと表現されている富山県下新川郡朝日町ラベルのオレンジさんでした。

     とはいうものの、この日は朝から快晴で気温もそこそこあったのでオレンジさんを探しに行く前に、これまで採ったことのない市町村 (旧のネ) でギフチョウを採っておこうと、


    新潟県糸魚川市(旧西頸城郡青海町)の大平峠↑へ。(ここがポイントなのかどーかは知りませんが、この辺りなら何処にでも居るだろうと思っての訪問でした)

     当初、大平峠まではクルマで到達できると思い、08:00前には青海町のギフチョウをネットインできるだろうと思っていたのですが、 残雪と倒木の為、2.5km程手前からの徒歩を余儀なくされてしまい、貴重な時間を往復で約60分もロスしてしまいました。
     この日は当地のギフチョウに加え、オレンジさん狙いで以後3ヵ所をまわる予定でした。
     なので、朝一番にちゃっちゃと青海町ラベルのギフチョウを採ってしまい、08:30頃には次へと移動するつもりだったので、この約60分のロスはけっこう痛かったんですよねー。