2022年の近況集02

  • 2022年01月21日

     ネタが全く無いので、つい先ほどの伏見屋店舗前の大宮通りです。

  •  思いっきり降ってます、雪。
     中京区にある京都地方気象台の公式データでは 08:00現在 12 cm の積雪。
     当店は上京区なのでそれより数センチは多く積もっているようです。
     こんな状況ではお客様もおみえになりませんな。
     って、ゆーか、今晩の食料の買い出しに出るのもハードルが高いなぁ…。
     今日は、ある物を食べておきましょう。
     

  • 2022年01月24日

     蝶ネタはございません。
     そこで素直に「最近のふしみや」なるタイトル通り、昨日、01月23日の行動です。

     京都新聞の販売店さんから招待券をいただいた (コンサートは自腹で行ってますが、展覧会は招待券をいただいたときだけです) ので、 妻なる方と↓に行って参りました。

  •  普段、業務スーパーやオンセンドでお買い物をしている私にとって、D〇百貨店なる商業施設は、「お高級=高額」 という名の結界に阻まれて立ち入ることができないのですが、 昨日はこの招待券と何かの折にいただいた商品券という2種類の 「おふだ」 を握りしめていたので堂々と結界をのり越えることができました。
     そして展覧会と共にもう一つの目的は、今や絶滅の危機に瀕しているデパートのファミリー食堂で、昭和のかほりに浸りながらランチをいただくことだったのでございます。

     行ってみるとウレシイことに、「大人のお子様ランチ」 なるメニューが存在しておりました。
     ところがですねー、このポスターをよく見ると、「当店は2月28日に閉店いたします。」 と表示されているではありませんか!
     近畿地方で唯一残っていたらしい D〇京都店のファミリー食堂も、ついに絶ってしまうそうなのです。
     2月28日に閉店してしまうことを知らずに訪れたので、「何とか間にあった」 と一瞬よろこびつつも、 「また一つ昭和が消えしまうんだ…」 との寂しさも感じた昨日でございました。
     

  • 2022年01月27日

     連続で蝶ネタ無しというのはよろしくないので、今日は無理やり蝶ネタです。

     現在、遅々として進まないのですが、[ふしみや DB 2021年版] を打ち込み中でございます。
     今日は、そこから 2 レコード (白ベタで不細工になってしまい、恐縮です) を引っ張ってきました。

  •  京都市の行政区のなかで、意外と採るのが難しいのが西京区。
     実は私も、2002年 06月 12日 に某有名ポイントで 4雄を採集して以来、20年近くも西京区内で採ることができてなかったのですよ。
     本種のポイントだらけの京都市市街地周辺ではありますが、桂川より西側ではけっこう探しているにもかかわらずポイントを見つけるのに往生していたので、 上記の 2ヵ所を見つけたときには、それぞれ採った瞬間に小さな雄叫びをあげておりました。

     こうして採れたりすると、調子に乗るのが私でございます。
     これ以降、「今年はツイているのかもしれない…」 と思って、京都府長岡京市、同乙訓郡大山崎町、大阪府高槻市、同三島郡島本町で探し回ったのですが、 ことごとく目撃も無しの null でございました。
     けどね、しつこく探し回った結果、けっこう手応えは感じているのですよ。
     今年は、上記 4 市町村の何処かで採ることができるような気がしております。
     

  • 2022年01月31日

     昨年まではシーズンオフの今頃であっても、休日は何処かしら下見に出掛けていたのですが、今年は皆無です。
     代わりに何をしているのかと申しますと、休日には妻なる方とお出掛けでございます。
     この歳になると、あと十数年後…、いや、あるいは今日すぐにでもお互いに支えあって生きていかねばならなくなるのが確実であることから、 あらゆる意味で、「今のうちに!」 ということなのでございますよ。
     とか、思ってはいるのですが、シーズンが始まってしまうと、休日は家におらんのでしょうな。

     という訳で今日も蝶ネタが無いので昨日行ってきたところ↓です。

  •  事前の調べで日本酒の試飲ができると判っていたので、クルマの運転はせずにバスの1日乗車券を購入 (京都駅での乗り換えが必要だから) してのプチ旅行?でございます。
     入館料が600円というのは若干お高いようにも思えますが、ココでしか飲めない日本酒 3種の試飲と、記念品のお猪口もいただけ、 展示内容も充実していたので、とーってもお得感がございました。
     

  • 2022年02月03日

     現在、今時分恒例、2021年の手書きデータをPCに打ち込んでおります。
     2021年の手書きノートのページ数は全部で 133、昨日の時点でその内の 99ページまで打ち込み完了、何とか終わりが見えてまいりました。

     昨日は2021年07月16日まで打ち込んだので、2021年のキマリン成虫採集分については終了となりました。
     そこで、コメント欄に 「新規開拓ポイント」 というキーワードを入れて検索してみると、13レコードがヒットしました。
     即ち、2021年は 13ヵ所のキマリン新規ポイントを見つける事が出来た訳なんですが、その内訳を列記致しますと、未記録市町村が 1ヵ所、 未記録市町村と巷間言われているようだけど私は以前から採っている市町村内の別ポイントが 1ヵ所、 意外と採るのが難しい西京区内が 2ヵ所、あとは分布密度が濃い地域であるところの旧京北町の 2ヵ所と左京区の 7ヵ所でございました。
     結局、見つけるのが難しい地域での新規開拓は 4ヵ所しかなかった訳ですな…。
     さらなる精進が必要でございますね。
     

  • 2022年02月07日

     そもそも生態画像は滅多に撮らないので蔵出ししてくるような画像の持ち合わせは無く、また、昨日はランチタイムに

  • ご覧のような↑素晴らしいロケーションのラウンジで冬景色の琵琶湖を眺めながら摂った昼食も、 持参のパン (京都人はパンが好きなのです) だったので食べログ的画像もUPできません。
     なので昨日の行動を素直に書いておきます。

     行ったのは、このコンサート
     A席が2000円とお安かったのと、バイオリンとチェロ、その両方がストラディバリウスというのは、 「あんまりないのとちゃうやろか? いったいどんな音を響かせてくれるんやろ」 との思いでびわ湖ホールへと赴いたのでありました。
     それにしても、びわ湖ホールは良いホールだと思います。
     昼食を摂った↑のラウンジは併設のレストランがあるにもかかわらず飲食物持ち込み自由という太っ腹。
     トイレは各所にあるので京都コンサートホールのように休憩時間に長蛇の列ができることも無く快適。
     駐車場は立体式だけれども、とても広くて210円/1時間とこういった施設の割にはけっこうリーズナブル。
     そして昨日は道路が空いていたせいもあるのだけれど、自宅からクルマで約40分ととっても便利。

     あ〜、あっ。
     蝶ネタが無いからといって、こんな話題になってしまいました。
     早く春になってほしいものです。