|
![]() |
こんな↑ことになってしまったのですよ。
このままでは踏み出す度に引っ掛って危ないので、手持ちのビニールテープとマスキングテープでぐるぐる巻きにして凌いだのですが、長時間持つもんじゃありません。
2021年の総括というか、補足が未だ終わっていませんでいた。
2021年の総括:10月
中旬には京都市北区の某氏ご自宅付近のアスファルト道路上でクロツバメシジミを1頭採集。
そして下旬には、福井県若狭湾沿岸地域でシルビアシジミ探しと、クロマダラソテツシジミを見つければ福井県初記録になるだろうとの目論見で、
常神半島をメインに探索してみたところ、シルビアシジミについてはミヤコグサも見つけられずに完敗のnull。
2021年の総括:11月
2021年の総括:12月
以上で2021年の補足は終了でございます。
ところで、フライングだとか書いていた04月10日(日)の結果なんですが、何とか出ているポイントにたどり着き、新鮮な 2 雄の採集。
一昨日、04月17日(日)もギフチョウを対象に出掛けておりました。
|
![]() |
↑の地点に至りました。
|
![]() |
で、↑はそのお山の山頂。
明日、04月24日(日)越中南部と飛騨方面は何とかギフチョウが飛びそうな天気予報となっておりますが、時期がイマイチ読めず、
何処へ行けばよいのか判断がつかないので明日は何処へも行かず、これまでに採ったギフチョウの展翅をするつもりです。 で、唐突ではございますが、[ふしみやDB 2021年版]が完成しました。
|
![]() |
コロナ禍で出動を若干セーブしていたせいか全部で 38.0 GB 。
|
![]() |
ということで完成記念、2021年で当たり障りのないレコード↑を一つ貼っておきました。
ゴールデンウイーク、伏見屋金物店は暦通りに営業するのでまとまったお休みとしては 3日(火・祝)〜5日(木・祝)の三日間しかございません。
その三連休、元々はカラスアゲハの春型狙いで隠岐島後に行くつもりで株主券使用でJALの往復、西郷港にあるホテルの予約も成立していたのですが、
レンタカーの予約がとれなかったんですよねー。
ところでこれは身内ネタへのお返事です。
休業できる05月 3日(火・祝)〜5日(木・祝)の三日間、天気予報をチェックしてみると、飛騨・越中・上越方面の天候は「晴れ」になっていますね。
|
![]() |
↑は、2019年05月04日に撮影。
![]() |