|
![]() |
こんな状態。 そして次に訪れた↓では、
|
![]() |
到着したとたんに、絵に描いたような空間で 2コ舞を発見。
06月28日(土)は、伏見屋金物店の営業を 12:00 で終了し、日本海側方面へ軽トラで出発。
|
![]() |
ホンマに居りましたがなコレ↑が。
|
![]() |
この日は京都市内の自宅に帰らず舞鶴市のホテル↑(翌朝撮影)に泊まる予定だったので、かなり遅くまで推定ポイントに張り付いていたんですけどねぇ。
未だ07月の上旬だというのに体温越えの日が続いおります。
それはさて置き、先週の続きです。
|
![]() |
いぢきたなくも、ほぼ全種類のおかずをプレートに盛り、主食はもちろん三杯飯。さらには食後のコーヒー時にクロワッサンまでいただいてしまい、
朝食の終了時刻は 07:30。朝食に 1時間もかけるという、蝶屋にあるまじき行為でございました。
|
![]() |
そして目指した場所は標高 450m前後の谷筋にある「廃村成谷」。
この後、仕方がないのできれいなオナガシジミでも採っておこうと既知ポイントを訪れたのですが、クルミを叩いて飛び出たのは1頭だけ、
しかもこの個体は振り逃がしでロストという結果に終わってしまいました。
今シーズンのキマリンは、07月08日(火)で終了。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ということで先程、↑の予約をキャンセルしたところ、手数料は 0円でした。2,000円程度必要かな? と思っていたので、なんだか得した気分。
|
![]() |
![]() |