|
![]() |
来てはみたものの、見られたのは黒系アゲハ類、スジグロカバマダラ、ツマムラサキマダラ、ヤエヤマムラサキ、リュウキュウムラサキ1雄(今回のツアーで見たのはコレのみ)
リュウキュウミスジ、ルリウラナミシジミ等ごくありふれた種だったので何も採らず。
|
持参したタブレットで Google Map を見てみると、野底マーペー山頂に至る近道の登山道が山頂東側の林道からあると示されていたので、勿論このルートを使用。
|
![]() |
次に行ったのは↑の屋良部岳。
|
![]() |
↑は過去に入場できた有名ポイントらしいのですが、現状ゲートが閉ざされたままで内部は荒れ放題に見えました。 けれどもその中で女性の方の歩く姿が見られたので、内部の建物にお住まいなのかもしれません。
|
![]() |